ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】

タグで絞り込み検索
販売情報
  • 現在の価格

    5500円

  • 出品個数

    1点

販売者情報
  • 出品者名

    sakazuyaki

  • 出品者ID

    sakazuyaki

  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_1
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_2
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_3
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_4
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_5
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_6
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_1
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_2
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_3
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_4
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_5
  • ディープブルーのマグカップⅡ 【手仕事 民藝 和 陶器】_6
濃いブルーが美しいマグカップです。

カップ中央をほんの少し絞り(あまり絞りすぎると飲みづらくなるため)全体のフォルムのアクセントにしています。

サイズとしては大きすぎず小さすぎないちょうどいいサイズです。

マグカップは、コーヒーカップ同様、口作りと取っ手作りが肝になります。
口は、やや外向きに作り、その為大変飲みやすくなっております。取っ手作りは、うちに代々伝わるリーチ直伝のやり方で作っています。やはり大変持ちやすいです。

釉薬は、海鼠釉(なまこゆう)を掛け、カップの中は、飲み物の色が映えるようにグレーにしております。
海鼠釉は、大変不安定な釉薬で、、その時の窯の温度、窯の中の雰囲気により様々な色に変化します。
このマグカップは、濃いブルーの釉薬の流れが美しい作品になりました。

コーヒーのみならず、紅茶、日本茶といろいろお使いになってみてください。

◯サイズ 直径約8.5cm 高さ約8.5cm 容量約200ml(8分目)

◯創業明治2年 ”倉敷の民藝” 酒津焼は、全ての作品に地元倉敷の土を使い、代々受けが継がれてきた独自の釉薬を継ぎ足し継ぎ足しして作った手作りの釉薬を使っております。



****************************

#マグカップ #コーヒーカップ #カップ #コップ #誕生日 #記念日 #結婚祝い #新築祝い #ハロウィン #カフェ  #和 #陶器 #民藝 #手仕事 #ギフト #ひなまつり #母の日 #父の日 #内祝い ナマコ 
クリスマス お歳暮 お正月
◯作品は、一つ一つ手作りのため、形や大きさに若干の違いがあります。
また、釉薬も天然原料を用いているため、それぞれ微妙に色合いが異なります。
  
◯写真は、光の当たり方、モニターによって見え方に違いがある場合があります。
どうぞご了承いただきますようお願い致します。

◯陶器の特性として、ピンホールという小さな穴があったり、鉄粉という土の中の鉄分が出て、黒い点となって現れるものもありますが、これらは不良品ではなく、陶器の味ですのでご心配なくお使いください。